安心、安全は当たり前
人間の口に入るモノですので、安心・安全はいわば「当り前」です。
生産している農家自身が、自分の子供達にも胸をはって食べさせることができるように農薬・化学肥料の使用削減に努力し、子供を育てるように愛情いっぱいで育てている農産物のみを取り扱っています。
この“安全な農産物であること”は最低条件として捉え、そこからさらに
- “食べた時にアッと驚く美味しさ”
- “今までに無かった食味・食感の違い”
- “それぞれの商品がもつ作り手の想いや生産ストーリー”
といったものを添えることで、楽しんで召し上がって頂けるような商品を目指しています。
・加工食品については原則無添加の自然食品を扱い、やむをえず使用している添加物につきましてはすべてWeb上・および商品ラベル上に表示いたします。
・海産物は産地直送の高鮮度食材をお送りいたします。(一部冷凍食材も含まれます)
南西諸島地区の地域発展に貢献しよう
私ども“えらぶ天恵ファーム”の生産拠点である沖永良部島を含む奄美・沖縄エリアは地理的に物流面でのハンデを受けやすい環境にあります。
亜熱帯性気候と、南国特有の気質を持った異色の文化をそれぞれの島で形成しており、日本本土では目にすることが無いような独特の食材や特産品が多く存在します。
しかし、
・・・物流コストが大きい。
・・・珍しすぎて、日本本土の食生活や味覚にそぐわない(トロピカルすぎる)
などの理由で、多くの食材が島外へ出ることは無く地元で消費されてきました。
「島らしさを保つためにそれはそれで良いのでは」とは思う面もあります。
その一方で、地域発展のために島の資源(農産物・特産品)を島外へ販売展開したり、ブランド化を図り活動しているグループもたくさんあります。でいご屋は地域発展のため、そういった活動をサイト上で紹介し、積極的に販路開拓などサポートしていきます。